議会改革第一歩 議員提出議案 第4号

9月議会の最終日、議員提出議案 第4号「津島市議会委員会条例の改正」が上程され、全員一致で可決されました。これは、感染症まん延や大災害の時に委員会をオンライン会議で開催できるようにするものです。

 感染症のまん延や大災害時に、緊急かつ重要な議案を審議することが出来ず、施策が遅れてしまうと、結局迷惑するのは市民の皆さんです。そんなことが無いよう、委員会をオンライン会議で開催できるように改正されました。

 

 民間企業ならトップの決断ですぐに実行されるところですが、そうはいかず、委員会条例の改正をしないとオンライン会議ができないとのこと。コロナ禍が始まってから、すぐに「議会ICT化推進プロジェクトチーム」を創設していただき、座長として準備を始めてから1年半ほどかかりました。書ききれないほどの階段がありましたが、プロジェクトチームの委員の方をはじめ、多くの皆様のご協力に感謝いたします。

 でも、まだ入り口です。紙だらけの議会のペーパーレス化を進めるために、もうひと踏ん張りします。

いとう久夫のホームページ

津島市のいとう久夫です。 ホームページにお越しいただき, ありがとうございます。 私の住む津島市が安全・安心で活気のあるまち になることを願い 私の想いを書いています。 読んでいただけたら幸いです。